日テレ ニノさん




(この写真NGだった場合は
差し換えもしくは記事を削除します!)
6/20 (金) 19:00~の
日テレのニノさんの番組に
神保町餃子屋特集で
取り上げてもらいました。
開業してから初めてのテレビ取材で
分からないことだらけ
未体験で緊張しっぱなし
でも
テレビ番組の裏側を実際見て、
経験させてもらい
本当に貴重な機会をいただいて
関係者さんには本当に感謝しかないです。
ありがとうございました。
少しだけ振り返ると、
ロケ当日は
タイムレスの原さんがお店に来てくれて
餃子を食べてくれました。
申し訳ないですが、
そのグループのことを全然知らず、
しかも、ちゃぼす!ってなんだ???ってなり、
ロケが終わってから調べたら、、、
おーってなり、
原さんが出てるタイムレスの
オーディション番組第8話をみて、
おーーー原さんすげー、、、
って、なりました。
ですので、ロケ当日は変な色眼鏡なしに
原さんと接しましたが
すごく礼儀正しく、気さくで、
情熱的でかつ、人思いで、
実際に会話して人間的にファンになりました。
内に秘めている強い思いみたいなのも感じました。
初テレビでかなり緊張している自分、
想定時間より早くロケ隊が到着、
ロケが始まり、ガチガチに緊張。。。
最初の挨拶を原さんと交わして、
次のシーンへ。
その間に、原さんに
「俺初テレビでめちゃくちゃ緊張してます!」
という話をしたら
原さんも「初1人ロケで緊張してますよと!
お互い緊張しているということで
気楽に頑張りましょう!」
って言ってくれて、
そこからは嘘のように緊張の糸がほどけて
ロケが楽しめるようになりました。
また、近くにいたスタッフの合いの手もあり
ほんと助けられながら
ロケを終えることができました。
そのあとは、インサート(物撮り)っというのがあり、
餃子の焼くところ、焼き上がり、餃子自体の撮影、
そして、その日では撮影できなかった
餃子の皮を作るシーンや
餡、包むシーンを2日にかけて撮影。
そして、後日スタジオ収録。
制作会社の方にはずっとお世話になりっぱなしで。
特に日テレのスタジオ収録の時には
右も左もわからない状態だったので、
本当に心強かったです。
制作会社の方はすごく多忙で、
でも、プライドをもち、
仕事を楽しんでいるようにも見えて、
ちょいちょい会話する時間があり、
色々話をしたら
テレビ関連の仕事は昔からの夢で
忙しくても頑張れる!って
カメラの方、他の方も同じようなことを言っていて、
普段何気なくぼーっと見ているテレビの裏側では
こんなにも多くの人が情熱をもって
働いている、、、
そして、1つの番組が出来上がる
ってのが今回実感できて、
テレビの見方が変わりました。
今回、神保町餃子屋特集で
自分の店を取り上げてくれた
東京餃子通信の塚田さんにもほんと感謝です!
ランチ、ディナーと
何度か食べに来てくれていたみたいで
ほんとありがとうございました。
開業から1年半弱、
ここまでこれたのは、
お店を支えてくれたフォロワーさん、
常連さん、口コミをしてくれらお客さん、
そして、何よりも
力強く支えてくれる友達兼スタッフのおかげです!
特にスタッフは本業がありながらも
仕事が終わったらお店に駆けつけてくれて
お店を手伝ってくれる。
本当に
ありがとう!
です。
テレビが放送されても
初心忘れずに
調子に乗らず
人を大切にしながら
やっていきます。
今後ともよろしくお願いします。
高久和央